Softbankとの遠隔医療事業に、院長がアドバイザーとして参画予定です 先日、通信大手のソフトバン ...

Amazonで歯科学分野で1位を獲得!
Category : お知らせ
Update : 2022.09.16
当院の院長が、先日出版した書籍「日本の新分類にも対応!歯周病新分類読本」が、アマゾンの歯科学分野の書籍ランキング1位を獲得しました。
専門書とはいえ、様々な書籍が毎日のように発売されている中で、1位を獲得することができました。
この書籍が、日本中に広まることで、より正確な歯周病の診断、治療が行われることを期待しております。
本書籍では、約20年ぶりに大きく変更された歯周病の新分類について、わかりやすく、診療時に使えるように解説しております。当院でも、全ての患者様に、歯周病の診断をした上で、診療を行なっております。歯周病であっても、どんな歯周病なのか、によって、治療方法を変える必要があることもあります。健康保険診療では、このような世界的に使われている診断名を使用することはなく、歯周病は歯周病のみであるため、正確な診断が下されていない可能性があるため、本書が役立つのではないかと思います。


- 歯周病・インプラント専門医
- SPIDO院長
- 大阪大学 非常勤講師
- 日米2カ国の歯科医師免許保持
歯周病に関して、治療・研究・教育という 3本柱を中心に活動している、歯周病専門医です。治療は、自身の歯周病・インプラント専門クリニックSPIDOにて、研究・教育は、大阪大学歯学部歯周病科や、その他の学会・講演会・歯科雑誌などで、活動しております。
関連記事
Softbank、Holoeyesとの遠隔医療事業に参画します
歯周病再生材料、インプラント再生材料について
歯周病治療専門クリニックSPIDO院長の辻翔太です。 当院では、歯周病で失われた組織の再生、インプラ ...
院長の記事がYahooニュースで紹介されました
新型コロナウィルスと歯周病の関連性 新型コロナウィルスCOVID-19が発見されてから、約1年が経過 ...
SHAREON
確かな技術で
その笑顔の輝きを
もっと。
日本初の欧米と同基準の
歯周病および
インプラントの
専門治療をお届けします
