米国歯科大学院同窓会に参加して参りました 平成元年に発足した、米国および欧州の臨床大学院にて、トレー ...

当院のコロナウィルス対策
コロナウィルスの影響
コロナウィルスが、日本全国どころか、世界中に影響を及ぼし、世の中の色々なことがストップしてしまっています。米国では、歯科医院は診療停止(感染拡大予防のため)になっている州も多いと聞いております。どちらが良いのかは、まだ判断できる時期ではございませんが、日本はそのようなことはなく、当院も通常診療を行っております。
プライベートクリニック
当院は、プライベート空間での診療を行っております。そのため、他の患者さんとお顔を合わせたりすることはございません。そのため、安心して治療を受けて頂くことができるようになっております。
当院の感染対策
当院の感染対策は、コロナウィルスの拡大により、変更した点はございません。なぜなら、当院は、細菌感染により生じる歯周病を専門に扱うクリニックです。そのため、開院当初より感染対策(特に並行感染、患者ー患者間の感染)には、細心の注意を払っております。例えば、写真は、お口の中を照らすライトです。開院当初より、ライトの持つ部分は診察ごとに、変えております。(欧米では当然ですが、日本では行われているクリニックは少ないと思います)
このように、歯科医院でもどこも同じように見えますが、感染対策一つをとっても全然違います。そのため、コロナウィルスの件が発生してからの対策をされているクリニックも散見されます。見方を変えれば(ポジティブに考えるのであれば)、コロナウィルスの件は、日本でもクリニックにおける感染対策をよりしっかりするための良いきっかけになったとも考えられます。暗いニュースばかりですが、早く少しでも良い方向に向かうことを切に願っております。

歯周病・インプラント専門医
SPIDO院長
大阪大学 非常勤講師
日米2カ国の歯科医師免許保持
歯周病に関して、治療・研究・教育という 3本柱を中心に活動している、歯周病専門医です。治療は、自身の歯周病・インプラント専門クリニックSPIDOにて、研究・教育は、大阪大学歯学部歯周病科や、その他の学会・講演会・歯科雑誌などで、活動しております。
こんにちは。歯周病治療専門クリニック SPIDOの辻です。2月20日に大阪大学歯学部大学院歯学研究科 ...
歯周病の最新診断 こんにちは、歯周病治療専門クリニックSPIDOです。2021年1月より、日本で最も ...
確かな技術で
その笑顔の輝きを
もっと。
日本初の欧米と同基準の
歯周病および
インプラントの
専門治療をお届けします
