インプラント周囲疾患治療
Treatment for peri-implant disease
インプラントは虫歯にはなりませんが、歯周病と同様の症状になる場合があります。歯周病の専門医が得意とする治療です。
インプラント周囲疾患治療の特徴
OUR STRENGTH
01インプラント周囲疾患の原因
歯周炎と同様で、細菌性プラークが主原因ですが、それ以外にも様々な原因が考えられます。原因除去が必要ですので、可能な限り原因を追求するということが必要となります。
02インプラント周囲粘膜炎
インプラントの歯肉炎が、インプラント周囲粘膜炎と呼ばれるものです。細菌性プラークが原因であり、可及的な除去が必要ですが、治療には歯とは材質が異なる器具が必要となります。
03インプラント周囲炎
インプラント周囲の骨が通常以上のスピードで吸収してしまっている状態です。病態は、歯周炎と似ている部分が多いですが、治療方法は異なる場合もあります。
担当医について
DOCTOR
SHOTA
TSUJI
TSUJI
歯周病・インプラント専門医 / 指導医
辻 翔太SHOTA TSUJI
歯周病に関して、治療・研究・教育という 3本柱を中心に活動している、歯周病専門医です。治療は、自身の歯周病・インプラント専門クリニックSPIDOにて、研究・教育は、大阪大学歯学部歯周病科や、その他の学会・講演会・歯科雑誌などで、活動しております。
よくある質問
FAQ
- 他のクリニックでインプラントをした場合にも対応はして頂けるのでしょうか?
- 対応可能です。インプラントはたくさんのメーカーがあります。(車と同じだと考えてください)そのため、全てのパーツは、会社によって異なります。当院は、専門クリニックのため、様々なメーカーに対応しております。
- インプラント周囲炎の治療は、どのような流れで行われますか?
- 基本的には、歯周病治療と同じで、非外科的治療(侵襲の少ない処置)を行い、それでも改善しない場合は、外科的治療も考慮に入れることをご相談させて頂くことになります。
治療の流れ
FLOW
-
1
検査、診断
インプラント周囲の検査を行うだけでなく、お口の中全体のチェックをします
-
2
現状の説明と治療オプションの説明
現状の状態の説明、原因、治療オプションを説明します。
-
3
治療
非外科的治療、外科的治療、抗菌療法など、様々な治療法から、最善の方法を選択します
確かな技術で
その笑顔の輝きを
もっと。
日本初の欧米と同基準の
歯周病および
インプラントの
専門治療をお届けします